今日は勤務先の寝姿山公園管理の相棒がお休みで私1人です。
寝姿山は春らしい穏やかな天候です。
午前中は枯れ花摘みや草取り等ルーチンワークを片付けて、午後から水中ポンプの修理をしました。
先日、池の掃除をした時に(私は不参加でした)途中から水を吸わなくなったそうです。
電源を入れてみるとカチッという音がしますがモーターが回りません。
早速分解してみました。
予想通り大量のゴミが詰まっています。
さらにカバーを外して掃除しました。
そして通電してみるとモーターは回りません。
電気系の故障のようです。
上部のカバーを外しました。
外観のわりには内部は綺麗でした。
モーターのカバーのようなものを開けてみると、遠心スイッチらしきものがありました。
接点が汚れていたので磨いて動きを確認するとモーターが回転しました。
この遠心スイッチはポンプがエアーを吸って空回りした時にオーバーレブしないように回転速度を落とす仕組みのようです。
再組み立てしてバケツに入れて作動確認しました。
問題なく作動しました、というか元気が良くてビックリしました😵
動画です↓
この記事へのコメント