昨日、軽トラの右後輪がパンクしました。原因はゴムバルブの劣化によるヒビ割れでした。
今日は午前中に直しました。
ゴムバルブ交換だからタイヤの片側のビードを落とすだけで出来そうな気がしましたか、YouTubeで検索するとビードはU字溝に入れてジャッキで簡単に落とせると。
いつも思うのですがYouTubeでやってる人はすごく簡単にやるのですが、自分でやってみるとすげー大変な事が多い気がします😥
案の定結構大変でした。
でも何とかタイヤを外してバルブを抜きました。
そして下田のタイヤ屋さんバルブを買いに行きました。
税込¥270 安上がりに完了しました。
念のためお店でやってもらうといくらかかるか聞いたら税込み¥1,350だと。
結局交換に1時間半かかったので、これは絶対にタイヤ屋さんに頼んだ方が良かったです。
でも軽のタイヤなら自分で組み換えできるスキルを習得できたので良しとしましょう😙
ちなみにタイヤ交換の大変さで言うとこいつの方がきついです😥
この記事へのコメント