昨日、箱根駅伝を見ていたら走りたくなりました。
夜、NHKの北アルプスドローン大縦走を見ていたら山に行きたくなりました。
ふと30年以上前に箱根外輪山の丸岳から湖尻峠までバイクで走ったコースを思い出しました。
当時でも登山道をバイクで走るのはアウトでした。
なので平日夜明けに決行しました。
(誰にも会いませんでした。ごめんなさい。)
時代は変わって同じトレールでも自分の足で走るようになりました。
34年ぶりにあのルートに行ってみたくなりました。
今朝5時に目が覚めました。
何も準備してなかったので適当に荷物を持って軽トラで出かけました。
スマホのグーグルマップで「丸岳」を検索するとすぐ出ました。
よく見ないでグーグルのナビで走り始めました。
途中セブンで食料とお茶を買って御殿場に向かいました。
東名を降りて国道138号線を乙女峠に向かうとグーグルのナビが乙女トンネルの先に行けと。
何か変なので止まってよく見ると丸岳じゃなくてその近くにナビしてます。
道がないのに近くで終わりってあり得ません。
すぐ戻って乙女峠の茶屋の駐車場に入ろうとすると閉まってます。
仕方なく峠のすぐ下の駐車スペースに停めました。
ここにクルマを置いて歩きます(走ったりも)。
少し下りると乙女峠に登る登山口がありました。
ここで時刻は7時35分。
乙女峠には7時53分。
丸岳は8時15分に通過しました。
右手には富士山と駿河湾、眼下には芦ノ湖、左手には相模湾房総半島まで見えます。
素晴らしい景色です!
(スマホのカメラではわかりにくくてすみません)
パノラマで撮ってみました。
さらに下って湖尻峠まで行きました。
湖尻峠には9時24分に着きました。
8.9キロメートル 約2時間でした。
帰りはブラブラ歩いて乙女峠まで戻りました。
行きに飛ばしたので帰りは足が重い重い。
でもなんと11時半少し前に戻れました。
最近走るのをサボっていたのですげー疲れました。(往復17.8キロ)
乙女峠から少し御殿場側に下った所にある御殿場温泉会館に寄りました。
ここで冷えた体を温めてお昼を食べました。
温泉は極楽ですね〜♪
さあ、下田に帰りましょう!
この記事へのコメント